6.指揮者紹介①~芳賀雅樹~

2019年11月11日

皆さんこんにちは

副代表の伊藤です。

今回から指揮者紹介をしていきます。

指揮者の皆さんに記事を書いていただきました。

第1弾はウインド初参加の芳賀雅樹さんの紹介です(^^)/


皆さんはじめまして!

新潟大学学部4年の芳賀雅樹です.


大学では計算機科学の特にロジック周り (定理自動証明法を考案したり,関数型プログラミングで実装したり,......) を研究しています.めちゃおもろい.


楽器は中学校から10年ほどTubaを続けていて結構思い入れがあります.

RVWやAhoのTuba ConcertoとかPendereckiのCapriccioとかNelhybelのLudusとか,面白い曲が沢山あるので聴いてみてください!


大学の吹奏楽部ではかつて学生指揮者を務めていて,吹奏楽コンクールや演奏会を通して沢山のことを学ばせて頂きました.

ここで得た経験と友人は一生の宝物です.


学生ウインドに参加するのは本当に初めてなので,やや緊張しています.

先日,初めて長岡技科大にお邪魔して演奏曲を一通り決めました.

なかなか面白い曲が揃ったな,曲のポテンシャルを十分引き出せると良いな,

という印象です.

この文章を書いている今はまだ練習も始まっていませんので,

学生ウインドのメンバーでどんなサウンドになるのかどきどきわくわくしています.

良い演奏会になるように,精一杯頑張ります.

よろしくお願いします (^^)(^^)


本番まであと131日

第22回新潟県学生ウインドアンサンブル演奏会

日時:3月21日(土)

会場:長岡リリックホール

入場無料

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう