28.指揮者紹介④~伊藤菜々子~

2020年02月11日

みなさんこんにちは。

副代表、指揮者の新潟医療福祉大学4年伊藤菜々子です。

今回は改めて自己紹介をさせていただきます。

私は初めて参加した1年生から毎回指揮者を務めさせていただいているので、今回で4回目の指揮となります。

スイーツとディズニーが大好きです!

今回は指揮者として素直な今の気持ちを書きたいと思います。


「意地でも4年間ウインドで指揮を続けよう」

3年前当時1年生で、指揮棒を持ったことがないままウインドの指揮者に立候補し、指揮を始めた私の前に立ちはだかったのは「誰よりも技術がない」という現実でした。

今だから言えますが当時本番を迎えるまでは指揮を辞めようと思っていました。ですが、本番を終えた私は考えが180度変わっていました。指揮を振り終えた時の達成感と、演奏会に来てくださったみなさんからの拍手は一生忘れられません。


それから3年後、4年生になった今の私は指揮を続けるという夢を叶えようとしています。

この3年間楽しいことばかりではありませんでした。期待に応えられず悔しい思いをしたことも数えられないくらいありました。毎回の合奏が自分との戦いでした。


それでも指揮を辞めようとは思いませんでした。こんな私にアドバイスをくださる先輩、ついてきてくれる後輩、そして話を聞いてくれる同期が近くにいてくれたからです。私の指揮で演奏してくれた皆さん、本当にありがとうございます。感謝しかありません。

そしてなによりも指揮者として一緒に活動してきた皆さんには本当にお世話になりました。指揮者の先輩には頭が上がりません。そして特に同期として一緒に活動した指揮者とは時に仲間として指揮の話をしたり、時にはライバルとして高めあったり、私にとってはありがたい存在でした。

そんな私は今回でウインドを卒業します。ウインドで指揮をするのも今回で最後です。

やっぱり寂しいですね。でも私は笑顔で指揮を振り終えたいです。そして、笑顔で夢を叶えます。今回のウインドに参加してくれる皆さん、最後までよろしくお願いします。

拙い文章でしたがここまでお付き合いいただきありがとうございました。

3月21日、空間、音楽、景色、感情を共有しましょう。

皆さんのご来場をお待ちしております。


本番まであと35日

第22回新潟県学生ウインドアンサンブル演奏会

日時:3月21日(土)

会場:長岡リリックホール

入場無料

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう