23.指揮者紹介③~荒川雄輝~

2020年01月29日

みなさんこんにちは

副代表の伊藤です。

今回は久しぶりの指揮者紹介です!

今回紹介するのは長岡技術科学大学の3年生の荒川雄輝さんです。

荒川は私と同期の指揮者で19回、21回、22回と3回指揮者として一緒に活動しています。実は担当楽器も同じです。こんな奇遇なことあるんですね。

たまに深い話をしますが、基本的には記憶に残らないばからしい話をしています。頼りになる同期です。

それではどうぞ!


「ねえ荒川、ウインド本番で女装しようよ」


クセが強い学生ウインドのメンバーの中では、頭の中に常識が踏み留まっている方であるエヌ氏。そんなエヌ氏がこういうおふざけを始めた時は話のストッパーがいなくなり収拾がつかなくなる。面倒なことになりそうだなと思いつつも、渋々話を聞いてあげました。


「今年がウインド参加する最後の年なのに、お願い聞いてくれないの?」


エヌ氏は学部4年生。今年で卒業ではありますが、僕だって演奏会本番で女装をして辱めを受けたくはありません。皆さんわかりますか。制服にニーハイ姿の自分が何百人のおばあちゃんやJKの奇異の目にさらされるんですよ。もし自分の中に知らなかったもう一人の僕を見つけてしまったら、僕は恐ろしくて仕方ありません。


しかし、皆に囲まれて女装しろと迫られ続けるうちに、女装した方がいいのではないか、という気持ちが芽生えてきていました。今振り返ると、取り調べで自白してしまう人ってああいう気持ちなんだなって思います。


このまま洗脳されると女の子になっちゃうと思ったので、藁にもすがる思いで指揮者長であるR氏に視線を向けました。


「荒川、頑張れ」


は?


だから藁なんだぞ、と言いそうになるのを堪えて、話を聞くと「自分を強く、負けるな」の意だったらしい。まどろっこしいんだよ、女の子になるところだったわ。


R氏のおかげで自分を取り戻してしっかり断りました。


この写真をエヌ氏と僕のファン、そして自分も女装をしたがってた同期のG氏に捧ぐ。



本番まであと49日

第22回新潟県学生ウインドアンサンブル演奏会

日時:3月21日(土)

会場:長岡リリックホール

入場無料

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう